この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

ウサギと亀:もう一つの教訓とは?

Amazonの配送料が無料!

この話から学ぶべき教訓

ウサギと亀のかけっこは、みなさんご存じのイソップ寓話ですね。足の速いウサギが、足の遅い亀に挑戦し、途中で居眠りをしてしまい、亀に負けてしまうという話です。

この話から学ぶべき教訓は、過信や油断が大敵であることや、努力の継続や忍耐は報われることを教えてくれています。

しかし、この話にはもう一つの教訓が隠されているのをご存じでしょうか。それは、ウサギと亀がかけっこをすること自体が間違っているということです。

なぜなら、ウサギと亀は全く異なる動物であり、それぞれに得意なことや生き方があるからです。

https://youtu.be/EIh-KHAhK8k ⇦(YouTube:ウサギとカメ:まんが日本昔ばなし:12分6秒)

もう一つの教訓は、自分の長所や得意なことを活かす

ウサギは草原や森林に住み、草や野菜を食べます。敵から逃げるために速く走ることができますが、長距離を走ることは苦手です。

また、群れで暮らすことが多く、仲間とコミュニケーションを取ります。ウサギは好奇心旺盛で遊び好きな動物です。

亀は水辺や砂漠に住み、植物や動物を食べます。甲羅に身を隠すことで敵から身を守りますが、速く走ることはできません。

また、単独で暮らすことが多く、仲間との関わりは少ないです。亀は忍耐強く長生きする動物です。

このように見てみると、ウサギと亀は全く対照的な特徴を持っています。

かけっこをすることでどちらが優れているかを競うのは無意味です。

それよりも、自分の得意なことや好きなことを見つけて楽しむ方が大切ではないでしょうか。

まとめ

ウサギも亀も素晴らしい動物です。どちらも自分らしく生きています。

私たちも自分らしく生きることができれば幸せだと思います。かけっこではなく、仲良く暮らすことができればもっと素敵だと思いませんか。

何事においても人並みな私も、亀さんを見習いたいと思います。

皆さんは、どうでしょうか。それでは、また次回お会いしましょう。ヤマトでした。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました